ブログ
混合歯列期の反対咬合

昨年、相談にきた9歳男子の反対咬合の患者が今日、再度相談におとずれた。 親しい歯科医から勧めれれてまた相談に来たようだ。 当然だが本人は全く気にならずに治療には関心なく、相談も気がすすまないようだ。 歯列は上下顎とも空隙 […]

続きを読む
ブログ
震災関連の新患

今日の新患相談は茨城県よりの転医だった。3/11の東日本大震災で勤め先がつぶれて、転職してこちら方面へ就職ということだった。 ただ、通常の矯正のみではなく、すでに顎変形症の術前矯正が進んでいる状態だった。私が診断して治療 […]

続きを読む
ブログ
姉妹の歯並びは似ている

きょうは新患相談が2人だった。午前中は23歳男子でオーバージェットが大きな出っ歯だった。 旧診療所のすぐ近くのマンションにお住まいだが、今日はホームページを見て来院されたそうだ。1年半も仮診療所(一通り裏側)に移っている […]

続きを読む
ブログ
床矯正のセカンドオピニオン

今日の初診相談は7歳女子だった。 他の歯科医院で床矯正が2年間行われてきたが満足できず、今後への不安から相談にいらした。 初診の口腔内写真を見るとわずかな叢生で、その解決だけであれば、混合歯列前期に床矯正はまったく問題な […]

続きを読む
ブログ
上唇が短い

今日の初診は、4時頃電話がかかってきて、ちょうど空いていた5時に診ることができた。 9歳女子で上顎前突、一目見ただけで唇が短く、とても口唇閉鎖が困難という印象だった。 口腔内をみるとV字歯列弓で確かに上顎前突でオーバージ […]

続きを読む
ブログ
また顎変形症の新患

最近、顎変形症の初診相談が多くなってきている。今日も初診相談3人のうち1人が成人女性の顎変形症だった。 そしてその特徴は、かなりよくネットで調べてあり、手術が必要であることを理解している。またそれが健康保険で、できること […]

続きを読む
ブログ
セカンドオピニオン

今日の新患は、上顎前突の成人女性ですでにブラケットがついていて今後についての相談だった。 そうなるとブラケットがつくまでの経緯を聞くことになる。つけたのは東京の有名な美容外科の歯科部門だった。 しかし、それは動くかどうか […]

続きを読む
ブログ
学校歯科健診結果

今日の新患は小学校1年女子で反対咬合が主訴だった。 乳歯列でも反対咬合で以前より一般歯科では管理してもらっていたようだが、学校検診で「検診結果のお知らせ」をもらってきたため、矯正専門の当院を受診することになったようだ。 […]

続きを読む
ブログ
午前検診、午後新患

午前、12日(火)に続き、香貫小学校の1、3、5年の検診を行ってきた。先日より少し早目から始めて、人数も少なかったせいか早めに終わった。 検診は不自然な姿勢で次から次へと診ては、歯式を読み上げる。疲れて、声がかれてくる。 […]

続きを読む
ブログ
高齢者矯正

近年、大学に高齢者歯科講座ができていることから、都会では高齢者矯正などと言って、年齢の高い患者の治療を行っている話を聞いていた。 しかし当院では30代くらいまでの成人矯正はあっても高齢者矯正はないと思っていた。 それが今 […]

続きを読む