ブログ
昨日に続きローアングルの診断

今日の診断を10歳の女の子、主訴は出っ歯だった。 昨日の診断(24才女性)と比べ、年齢は違うが、下顎角、下顎下縁平面角が小さいことはとてもよく似ていた。 セファロで下顎下縁が大きく二重に写っていることもそっくりだった。 […]

続きを読む
ブログ
外科併用も考えてみる

午後に24歳女性の診断を行った。 主訴は上顎前突、上下顎歯列に叢生や空隙は全くない。 歯が大きく上顎前歯が唇側傾斜しているのだが、歯槽骨から出ているように見える。 骨格的には前顔面部ではバランスは悪くない。 しかし下顎角 […]

続きを読む
ブログ
下顎両側第一小臼歯先天欠如

今日の再診断は13歳女子、初診は5年前だった。 舌癖を伴う上顎前突で混合歯列期の間、さまざまな装置を使い、治療に努力をしてきた。 多少は良くなったが、マルチブラケットによる仕上げ治療が必要な状態だった。 その患者さんは、 […]

続きを読む
ブログ
パノラマ1枚の情報

12歳男子の簡単な検査を行った。 簡単な検査とは混合歯列期に治療するつもりはないが永久歯交換までの観察の資料として採っている。 印象採得、パノラマレントゲン撮影、口腔内写真、程度を採る。 今日の患者さんは12歳だがあと少 […]

続きを読む
ブログ
厳しい上顎前突の相談

今日の最初の患者さんは14歳男性、厳しい上顎前突の相談だった。 父親とともに相談に来ている。 すでに他の矯正歯科医院にて外科併用の治療を勧められたようだ。 しかし外科併用の治療が必要と言われ東京方面で自分で探すように言わ […]

続きを読む
ブログ
オールホワイトでカラーオーリング

今日は夏休み最中なのに忙しい土曜日だった。 その最後に来院されたのが21歳の男性でオールホワイトと言う名前で呼んでいる、セラミックブラケット+ホワイトワイヤーで始めた患者さんだった。 その患者さんがワイヤーを曲げ終えて留 […]

続きを読む
ブログ
手術から1ヶ月

手術から1ヶ月経った27歳の女性が来院された。 この患者さんは厳しい開咬と上顎前突の症例だったが、当然のことだがだいぶ術前と顔は変わっていた。 初診相談や診断時に抜歯ケースとすれば手術をしなくても、ある程度の治療結果を得 […]

続きを読む
ブログ
上顎前突で上顎が出ている

今日の診断は15歳男子、結構厳しい上顎前突だった。 上顎前突だから、上顎が前に出ていて当たり前かと思うが、実際は、上顎はそれほど前に出ていなくて、下顎が後退や後方回転している場合が多い。 今日の診断の患者さんも側貌では、 […]

続きを読む
ブログ
咬合平面の修正

明日の診断のため、資料を検討している。 15歳女性で主訴は笑うと右の歯茎だけが見えることだった。 咬合平面が傾いているのではないか、と考えた。 歯科では(矯正歯科でも)咬合平面は大切な診断要素になっている。 しかし、咬合 […]

続きを読む
ブログ
1年2カ月の進行度チェック

当クリニックではマルチブラケットの治療期間を2年以内にと目指している。 その後半では今まで、とかく装置撤去を急ぎ、細かい仕上げをおろそかにしてきたような気がする。 やはり専門医たるもの、治療期間が早いだけでなく、仕上げの […]

続きを読む