2018-08-22
ブラケットを付けたまま1年あまり診なかった患者さんが今日来院した。 その患者さんは高校3年生の時マルチブラケット治療を開始した。 開始時に高校中では終わらないから、進路が決まってから始めようとと言った。 卒業後も通えるか […]
2018-07-31
今日は二人の矯正相談があった。 夏休みのまっただ中なのに二人とも学生ではなく大人だった。 一人は40代女性でタイで1年半治療してきたという。 持ってきた資料は初診時の石膏を注いだだけの模型のみ。 診てみるとレベリングは終 […]
2018-06-09
午後に相談にみえた新患は鳥取県から裾野市に就職してきた患者さんだった。 来院前に父親からメールでの問い合わせなどがあり状況は理解していた。 そして、その治療を担当していた矯正専門医は日本臨床矯正歯科医会のメンバーだった。 […]
2018-02-19
初診で11歳も女子が相談に来た。 小児歯科からの紹介状と右上第2小臼歯の萌出方向が悪いレントゲン写真を持ってきた。 口の中をを診ると個々の歯は大きく、すでに上顎犬歯は八重歯状態、口唇閉鎖も容易ではないことが分かる。 上顎 […]
2017-12-18
高校3年生男子が矯正相談に来院した。 卒業して大学へ進学だが、1年間は千葉県(船橋)その後は東京だそうだ。 この時期の相談は進路が決まってからなのだが、進路は決まっている。 そうなると千葉県、東京都との距離感だ。 月1回 […]
2017-11-27
49歳男性、保定開始後7ヶ月が過ぎた今日、東京への転居のことを聞いた。 この患者さんは協力がよく、クリアリテーナーの使用も問題ない。 フィックスドリテーナーは一部つけ直しはあったが、今日はしっかりついていた。 東京での転 […]
2017-10-25
大人の女性からのメール相談が1件入っていた。 歯科医院で撮影された口腔内写真と側貌の写真が添付されていたが、オーバージェットは大きく、叢生もある厳しい上顎前突だった。 すでに診断を受けているとすれば、外科併用の説明があっ […]
2017-10-24
今年の春頃より、日本臨床矯正歯科医会の社会医療委員会の発行する矯正歯科何でも相談白書をスタッフとともに読み出した。 朝の打ち合わせの5分から10分位の間に少しずつ音読していった。 その本は昨年度にあった全国の矯正歯科に関 […]
2017-08-22
今日あった矯正相談は初診というわけではなかった。 カルテは存在したが治療はしていない、それは9年ほど前に作られたものだったのでほぼ初診のようなものだ。 症状は上下顎前突傾向の軽度な叢生だった。 そして現在は高校3年生の夏 […]
2017-07-26
8月より北海道に転勤になる47歳の男性の転医の手続きを行った。 患者さんは2年ほど前から顎変形症と 保線治療で扱い始めた。 この患者さんの難しいところは、上顎の幅径が非常に狭く、まず、手術をして上顎正中口蓋縫合を拡大する […]