静岡医療センターで打ち合わせ
2018-08-06
8月16日に静岡医療センターで顎変形症の手術をしていただく予定がある。 今日は手術を担当してくださる東海大学の太田教授がいらっしゃる日なので11時に打ち合わせの時間を取っていただいた。 今回の打ち合わせの内容は、サージカ […]
ドルフィンによる分析
2018-07-23
今日の午後は予約が少なかったためドルフィンによる分析を進めた。 ドルフィンに必要な模型のstlデータは近所の技工所で作ってもらうことができた。 そのデータが使えることも先週確認した。 ドルフィンによる外科シュミレーション […]
ipadでプレゼンテーション
2018-06-22
11月の圭陵会静岡支部(同窓会)の総会で私が30分ほど矯正治療の講演をすることになっている。 明日からの森盛会(ミニ同窓会)の旅行でその予行演習を行うため準備していた。 最初はプロジェクターを用意した、1.7キログラムと […]
バンド合着のセメントの強さ
2018-05-14
矯正治療の装置としてボンディングは発達して日常使われている。 しかし大臼歯についてはまだまだバンドが多いと思う。 今日18歳女子高生のマルチブラケット最終段階の調整をしていた。 治療開始から1年10ヶ月ほど経っている。 […]
小学生でオールホワイト希望
2018-05-12
今日マルチブラケットをつけたのは小学6年生の男子。 以前より電話でセラミックブラケットとホワイトワイヤー(+80.000円)を希望していた。 今までに学生にはメタルブラケット、せいぜい前歯部にプラスチックブラケットをつけ […]
ドルフィンによる分析
2018-04-27
今日は予約が午前と夕方に集中して、午後の前半が空いた。 その時間を給料計算とドルフィンによる外科ケースの分析に当てた。 今月から新卒歯科衛生士を採用して、歯科衛生士が3人となった。 加えて常勤歯科技工士もいるので、診療所 […]