ブログ
先欠と顎変形症

小学校低学年から診てきた患者さんが再相談に来院した。 今回の相談は顎がゆがんできたと。 初診後、あごのずれはあったが臼歯部のクロスバイトが原因かと側方拡大した。 欠損歯はあったが臼歯部クロスバイトは改善しておいたほうが良 […]

続きを読む
ブログ
上顎前歯を突き上げ

反対咬合を被蓋改善すると下顎前歯が上顎前歯を突き上げることがある。 その結果、上顎前歯が動揺してくることがある。 今日は顎変形症の手術をして、術後矯正を終え、保定に入って半年の患者さんが来院した。 前回診たときにそんな兆 […]

続きを読む
ブログ
知られていない顎変形症対応

午前の矯正相談は20代男性で明らかな顎変形症。 隣町の矯正歯科医院で10年ほど前に始めたようだった。 智歯を抜いてそこで止まってしまったらしい。 最近の相談で当クリニックは最初の相談だという。 その会話の中で、相談に何件 […]

続きを読む
ブログ
矯正のみの反対咬合

近頃は大人の反対咬合はほとんど外科併用で治療している。 3年ほど前、20代女性の反対咬合の相談を受けた。 患者さんは当然外科併用だろうと考えてきたようだ。 それでもいいが構成咬合が取れたので、矯正のみでの提案をした。 了 […]

続きを読む
ブログ
安定している外科後2例

外科併用の矯正治療をやったからって安定しているとは限らない。 やはり、あと戻りといわれるものはあり、開咬になったりする。 今日は外科併用症例で非常に良く安定している2例を見た。 いずれも保定開始半年未満だが、戻る症例はこ […]

続きを読む
ブログ
矯正相談は顎変形症

昨日の矯正相談は正中離開で特別難しくはなく、治療期間や料金の問題だけだった。 治療は簡単だが3ミリほど開いていて咬合が緊密だと下顎と当たってしまう。 そのことはなかなか理解してもらえないことのようだった。 私はそんな時に […]

続きを読む
ブログ
顎変形症の相談?

新患の予約らしい電話に受付が対応していた。 受付が新人でもあり、対応に困っている様子だった。 そこで、電話を代わった。電話相手は40代の男性だった。 内容は顎が歪んでいるといって顎変形症の治療を望んでいるようだ。 ネット […]

続きを読む
ブログ
顎変形症診断から1年3カ月

診断後、長期の連絡ない患者さんはのカルテは中止・終了扱いで処理している。 ところが近ごろ連絡があり、治療継続することがちょくちょくある。 今日は顎変形症と昨年8月診断患者さんが来院した。 診断時に右上7が鋳造冠が被ってい […]

続きを読む
ブログ
ブログ読んでくれた矯正相談

今日の予約はすいていたが最後は矯正相談だった。 口腔内写真撮影時から顎変形症の説明になるのかと思っていた。 顎変形症手術について、どの程度の認識があるか尋ねてみて。 そうしたらこのブログを読んで知識はあるような答えだった […]

続きを読む
ブログ
術前矯正で悪化

顎変形症の術前矯正では初診時の症状を一見、悪化させることがある。 反対咬合の場合下顎前歯が舌側傾斜しているので唇側に移動する。 上顎前歯は小臼歯を抜歯して唇側傾斜を舌側にする。 そうすると手術前はひどい反対(マイナスのオ […]

続きを読む