第一大臼歯まで近心傾斜
最近では下顎智歯が近心傾斜して埋伏は通常のようになっている。 そして下顎第2大臼歯が近心傾斜、その上に智歯がのしかかるような状態も時々見るようになった。 さらに第一大臼歯まで近心に傾斜して第2乳臼歯にひっかってうまく萌出 […]
481. Ⅰ期治療で拡大、非抜歯で
①主訴: 前歯の出歯と下の歯がガタガタだったので。 ②診断名あるいは主な症状: 叢生 上顎前突 口唇閉鎖不全 歯ぎしり ③年齢: 初診時10歳 保定開始時13歳 ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 スクリュー […]
480. 軽度な叢生を非抜歯
①主訴: 乱れ。 ②診断名あるいは主な症状: 叢生 ③年齢: 初診時13歳 保定開始時15歳 ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 ポーター バイヘリックス ⑤抜歯部位: なし ⑥治療期間: 約1年8ヵ月 ⑦治 […]
479. 転居予定で短期間治療
①主訴: でっぱ、ガタガタ。 ②診断名あるいは主な症状: 上顎前突 叢生 ③年齢: 初診時16歳 保定開始時18歳 ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 アンカースクリュー ⑤抜歯部位: 上下顎両側第一小臼歯 […]
Ⅰ期治療で拡大、結果非抜歯に
男子中学生の保定診断を行った。 その患者さんは3年前に混合歯列で相談に来院した。 症状は上顎前突と上下顎前歯の叢生だった。 その時期に側方拡大し、非抜歯を目指すか、その時期は観察で抜歯ケースか。 迷う程度だったが、このケ […]
咽頭部が閉じていない
マルチブラケット装置を作るためバンドを第2大臼歯に合わせる、そして合着する。 特別な処置でなくは通常行われる処置だ。 口腔内でバンドやブラケットを扱っていると口腔内に落とし飲み込まれるのを注意しなければならない。 たとえ […]
478. 上顎側切歯が先欠と矮小歯
①主訴: 開咬。 ②診断名あるいは主な症状: 開咬 先天性欠如歯(上顎左側側切歯) ③年齢: 初診時14歳 保定開始時16歳 ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 ⑤抜歯部位: なし ⑥治療期間: 約1年5ヵ月 […]
477. 埋伏の誘導に半年
①主訴: デコボコ、乳歯が残っていた。 ②診断名あるいは主な症状: 叢生 過剰歯 埋伏歯(上顎右側犬歯) ③年齢: 初診時25歳 保定開始時27歳 ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 ⑤抜歯部位: なし ⑥治 […]
男子高校生の顎変形症
ここ沼津市とその周辺地域は高校生までこども医療となった。 その結果、高校生の顎変形症が増えたことはブログに書いた。 そこで問題になるのは男子高校生だ。 女子高生は成長が早く終わるため、2年の夏休みから手術ができる。 しか […]
