417. 歯が大きい上顎前突、叢生
①主訴: がたがたをきれいにしたかったから。 ②診断名あるいは主な症状: 叢生 上顎前突 先天性欠如歯(下顎左側第二小臼歯) ③年齢: 初診時16歳 保定開始時18歳 ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 アン […]
416. 正中離開のある上顎前突
①主訴: 出っ歯ですき間があいているところが気になって矯正をはじめた。仕事をやめて時間ができたため矯正をはじめてみようと思った。 ②診断名あるいは主な症状: 上顎前突 過蓋咬合 正中離開 臼歯部鋏状咬合 ③年齢: 初診時 […]
診療時パソコンに向かう時間
今朝の新聞の投書欄で診療時にパソコンに向かう時間が長く、患者さんと向き合っている時間が少ないと載っていた。 たぶん、それは内科だろうと思う、歯科では手を動かさないと診療が進まない。 今日の午後は保険診療の患者さんが多かっ […]
415. 叢生、咬合
①主訴: 出歯、並びかたいびつ。 ②診断名あるいは主な症状: 叢生 開咬 口唇閉鎖不全 歯ぎしり ③年齢: 初診時11歳 保定開始時13歳 ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 リンガルアーチ ⑤抜歯部位: 上 […]
高校卒業まじかの顎変形症
近隣の矯正専門の歯科医院からの紹介で顎変形症の患者さんが来院した。 その患者さんは高校卒業直前の男子だった。 初診で診ると明らかに顎変形症で手術併用の矯正のことも理解していた。 一通りの説明の中で、健康保険でできる。子供 […]
術前矯正で手術が回避
昨年の7月に中程度の開咬と下顎の左側偏位を主訴に来院の男子高校生が来院した。 初診相談の時から抜歯すれば矯正治療のみで何とかできるのではと説明した。 しかし、顎の左側偏位を特に気にしていたため、顎変形症として保険での治療 […]
下顎第2小臼歯の萌出方向
先週木曜日の湘南矯正歯科研究会で静岡の府川先生が、今月、浦和で開かれる日本臨床矯正歯科医会での発表の予行を行った。 それはケースでは下顎の第2小臼歯が、第一大臼歯の歯根の方向に向かっている。 それを、その上の乳歯を抜歯し […]