ブログ
学校歯科検診結果

この時期になると学校の検診の結果のお知らせを持って相談に来る患者さんが多い。 今日は永久歯の虫歯があるという紙をもらってきた患者さんがいた。 ちょっと見ても永久歯の虫歯は見当たらない。 今日は少し口の中が汚れていたが臼歯 […]

続きを読む
ブログ
学校検診

今年も学校検診の季節がやってきた。いつもの香貫小学校に向かう。 昭和時代の終わりごろから行っているから、もう30年になる。 今日,は280人と聞いていた。時間は9時から午前中が目標。 対象学年は 4年、5年、6年の高学年 […]

続きを読む
ブログ
2回目の学校検診

先週に続き香貫小学校の検診を行ってきた。 今日は1年、5年、6年だった。 5年、6年となると永久歯がだいぶ多くなって、不正咬合の問題もはっきりしてくる。 矯正装置がついている、または保定と思われるワイヤーが接着してある子 […]

続きを読む
ブログ
小学校の検診

4月になると毎年の行事、学校検診がある。 今日、行ってきた。8時半から11時半まで11クラス検診した。 学年は2、3、4年だった。この年代は混合歯列の真っただ中なので、歯式を読み上げるにがとても大変だ。 私は左上から右上 […]

続きを読む
ブログ
高校の歯科検診証明

毎年この時期には高校に入学した生徒の歯科の証明をたのまれる。 小さいころから診ていて現在矯正治療中やすでに動的治療を終えて保定で観察している生徒もいる。 証明内容はう蝕があるかないか、治療済か治療中かの程度だ。 矯正歯科 […]

続きを読む
ブログ
就学児童検診

毎年、この時期にやってくる就学児童検診、今日も校医となっている香貫小学校へ出向いた。 着くとすぐに5人ずつに分かれた次期1年生が5年生に連れられ、検診場の教室にやってくる。 検診内容は、通常の検診と違って、永久歯、乳歯の […]

続きを読む
ブログ
保育園検診

午前中、恒例の保育園検診に行ってきた。 私は沼津の中心街から外れた海岸部の2園を担当している。 毎年、2園を同日に続けて検診している。検診し始めて20年以上前にはあわせて120名程度いてさらにもう1園検診していたので、け […]

続きを読む
ブログ
学校検診2回目

先週の香貫小学校検診の残り、1、5、6年生を検診してきた。 先週の疲労はもう回復していたが、けっこう検診はくたびれる。 がんばって、検診しているが、ほんとうに虫歯は少ない。 きょう300人くらいの口の中を診たが永久歯の虫 […]

続きを読む
ブログ
今年の学校検診が始まった

毎年のことだが4月になると学校検診がある。私は昭和の終わりのころから沼津市立香貫小学校で学校歯科医をしている。 最初は若造だった私もついに校長先生よりも上の年齢になっているはずだ。 今日は2年、3年、4年生を検診した。こ […]

続きを読む
ブログ
学校歯科健診結果

今日の新患は小学校1年女子で反対咬合が主訴だった。 乳歯列でも反対咬合で以前より一般歯科では管理してもらっていたようだが、学校検診で「検診結果のお知らせ」をもらってきたため、矯正専門の当院を受診することになったようだ。 […]

続きを読む