3inciserと左上1の短根
2022-05-27
男子高校生の診断を行った。 主訴は出っ歯だが骨格的には下顎角が非常に小さい。その結果、バイトも深い。 加えて、下顎前歯が3本(たぶん右側中切歯が先天欠如)だった。 パノラマX線写真をみると、上顎両側中切歯の歯根が短く見え […]
術前矯正中の歯根吸収
2022-05-13
マルチブラケットでの治療は装置装着6カ月、その後4カ月ごとにパノラマX線写真撮影をしている。 前回、術前矯正中の男子高校生の上顎両側中切歯に歯根吸収像が見つかった。 その患者さん今日来院した。再度、レントゲン像を見直す。 […]
埋伏犬歯を抜歯と決めた
2021-05-15
近頃、上顎犬歯が近心傾斜埋伏して隣の側切歯、中切歯の歯根を吸収するケースをよく見る。 今日の診断の10才女子は右上犬歯が近心傾斜し埋伏していた。 幸い、隣接側切歯根は押されて近心に傾斜しているものの歯根吸収はない。 歯列 […]
犬歯萌出による歯根吸収
2021-04-30
女子中学生の矯正相談があった。 口腔内写真を撮影しようと口腔内を見ると右上中切歯がはえていない。 その部に僅かに見える歯は尖っているように見える。 問診していくとその部分の歯はぐらぐらしている歯を抜いたという。 それは乳 […]
歯根吸収とマルチブラケット撤去
2020-11-21
今日の最初の患者さんは先月に軽度な歯根吸収を指摘した20代女性の患者さんだった。 マルチブラケットで1年半、スペースクロージングが進み細かい仕上げの時期だった。 歯根吸収については最初に説明し、定期的なX線写真撮影を行い […]