矯正の治療費について
2015-02-25
矯正治療の施術料については様々な決め方があると思う。 開業以来30数年、合理的な料金を決めようといろいろ考えてきた。 矯正治療は期間が長いため料金を変えると違う料金体系の患者さんが来院することになる。 やむを得ない面もあ […]
クレジットカード導入を決定
2015-01-20
診療機関での窓口支払いはほとんどが現金である。 しかし最近はクレジットカードの普及でカードでも支払い可能な診療機関も増えてきている。 数年前に湘南矯正歯科研究会のメンバーに尋ねたことがある。 その時は10軒中カードを使え […]
自費と保険の料金の違い
2014-10-18
11歳の女の子とその妹の7歳の女の子が来院した。 姉のほうは4年ほど前に口蓋裂の診断名が付けられてこども病院から依頼されてきた。 程度は比較的軽く唇裂を伴っていないので外からはあまりわからない。 しかしそれが口蓋裂に伴う […]
矯正料金の話が中心だった
2014-10-10
今日の矯正相談は20歳の女性だった。 症状は歯が大きいが叢生はなく上顎前突または上下顎前突で口元が出ているという状態だった。 通常のように治るか治らないか、治療方法、料金、抜歯の必要か、口腔清掃などについて説明した。 当 […]
進路の決まらない高校卒業生
2014-03-29
高校卒業後の進路と矯正治療と継続とは深い関係がある。 進学校を卒業しまだ進路が決まっていない高校生が今日きた。 マルチブラケット装着して1年4カ月程度だが、かなりいいところまで来ている。 はずす最低限の条件はクリアしたと […]