ブログ
先天欠如4本

今朝の新患は8歳の女の子 、一般歯科医院からの紹介状によると下顎の両側中切歯、左上の第2小臼歯の先天欠如と記されている。 口腔内写真を撮りながら口の中を見ると、 8歳という年齢の割には、歯の交換が進んでいない。 第一大臼 […]

続きを読む
ブログ
北九州市へ依頼

22歳女性が来院された。今日の目的は紹介状や引き継ぎ資料を受け取るためだった。 すでに先月、九州への転勤は決まっていたようだが、最初は福岡と言っていたが、結局、北九州市になったという。 そのことは電話で受けていて、今日は […]

続きを読む
ブログ
矯正治療は高い、簡単にできないか

25歳女性が、矯正相談に来院された。 すでに一般歯科、矯正専門診療所で何軒か相談しているという。 いくつか探し歩いている問題点は料金の事らしい。 確かに矯正治療の料金は安いとは言えないだろう。 なにと比べて言っているのか […]

続きを読む
ブログ
矯正治療も2極化?

午前予約の矯正相談の患者さんからキャンセルの電話があった。 その時、問われたのは見えない矯正を受けたいやってますか?であった。 そのような質問はよく受ける、もう矯正治療を受けるを受けるため装置をつけるなど当たり前のことと […]

続きを読む
ブログ
検査診断料返金

開業当初はほとんどが自費診療だった矯正専門の当クリニックも現在では毎日、保険診療がない日は無い状態となっている。 保険診療は混合診療が禁止されている。 特に外科併用の矯正治療の場合、初診の相談だけでははっきり決められない […]

続きを読む
ブログ
矯正治療の選択は料金?

今日の最後は、矯正相談だった。 28歳の男性で、ホームページで、当クリニックを選んで最初の相談だそうだ。 web検索で数多くでてきた矯正歯科医の中での選択の要件は何かたずねた。 まず一つは地理的な条件、東京に月に1度程度 […]

続きを読む
ブログ
公費補助の切れ目

この春休みは中学3年生は卒業し、高校に進学する。 自治体は中学生まで公費で保険治療の3割負担を減免しているところが多い。 その切れ目は3月31日で春休みの最中だ。 矯正治療は3割負担でも結構大きい負担のこともある。 クリ […]

続きを読む
ブログ
新患相談4人

ゴールデンウィークで連休があったため、その4週間後、今日は通常の予約は少なかった。 そのためだろう、その空いている予約には新患相談が4人入った。 今日は大人は一人だった。外は小学生だった。 そのうち1人は指しゃぶりが原因 […]

続きを読む
ブログ
「矯正歯科なんでも相談白書」を読んで

今日届いた日本臨床矯正歯科医会社会医療委員会編の「矯正歯科なんでも相談」白書vol.6を午後の診療が忙しい中読んでしまった。 このような本を社会医療委員会が作って配ってくれるわけだが、毎年同じような話題(苦情)こともあれ […]

続きを読む
ブログ
矯正治療の医療費控除

確定申告の時期になると毎年、数本の矯正治療と医療費控除についての電話がかかってくる。 矯正治療は審美的な要素が強いということで医療費控除が受けられないと思われている。 しかし現在は矯正治療の一部は健康保険に導入されている […]

続きを読む