ブログ
混合歯列期で終われる?

午後の矯正相談は15歳男子で主訴は上顎前突だった。 小学校の時代に矯正歯科医がアルバイトに来ている歯科医院でバイオネーターのようなもので、治療を受けたそうだ。 初診がどの程度であったかはわからないが、あまり治っている様子 […]

続きを読む
ブログ
転居と矯正治療

午後の矯正相談は8歳の女の子主訴歯がでる隙間が足りないということだった。 母親から今年4月に千葉県から転居してきたということを聞いた。 しかし、昨年の夏より前の住まいの近所の歯科医で床装置を入れたという。 しかし、その装 […]

続きを読む
ブログ
矯正治療は親が先

今日の初診は11歳の男の子だった。 そこに付き添ってきている母親はつい先日、マルチブラケットをはずし保定に入った患者さんだった。 治療の途中でも子供を相談に連れてきたいというような事は聞いていたが 実際に診せてもらうの初 […]

続きを読む
ブログ
新患の親は元患者

夕方、 10歳の女の子が母親に連れられて、矯正相談に来院された。 そして口腔内写真の撮影し、それを見ながら話し出した。 いつものように「この診療所を通してお知りになったのですか」、というような決まり文句から始まった。 そ […]

続きを読む
ブログ
永久歯列期になって再相談

夕方、再矯正相談で、 12歳の女の子が来院した。 その女の子は3年前に混合歯列で相談にきている。 その時には、叢生の程度や口元から永久歯での抜歯の可能性を説明した。 そして、多分簡単な検査と半年間隔の観察をアドバイスした […]

続きを読む
ブログ
口元と抜歯

今日の初診相談は14歳男性、近隣の歯科医からの紹介だった。 問診票を見る前に口腔内写真を撮り出すと、 1ミリ程度の正中離開があるものの上下顎とも叢生はなく、左右の臼歯咬合関係はⅠ級であった。 多少オーバージェットが大きい […]

続きを読む
ブログ
顎変形症の説明をした

近くの歯科医院より紹介を受け、 26歳女性の矯正相談を行った。 紹介内容は、下顎の両側の第2乳臼歯部の永久歯が先天欠如で矯正治療を勧めたようだ 。 診てみると、その部分は歯がなく大きな空隙がある。 しかし、それよりも著し […]

続きを読む
ブログ
顎変形症がらみの相談

今日の矯正相談は3人、そのうち2人が顎変形症をがらみの相談だった。 午前の相談は12歳女子、症状は上顎がやや叢生で、咬合は開咬、切縁でマイナスのオーバーバイトが1ミリであった。 この状態で顎変形症と決めるのはちょっと無理 […]

続きを読む
ブログ
主訴が分からない

41歳女性が、矯正相談に来院された。 問診票には出っ歯のところに〇が付いていた。それは写真を撮りながら理解できた。 そしてその横に正中が一致していないということが書かれていた。それも口腔内写真を見てわかった。 加えて、上 […]

続きを読む
ブログ
メール相談は役に立つ

添付写真付きメール相談で2往復した34歳女性の患者さんが今日来院にした。 写真付きメールで2往復もすると初めて会った患者さんなのにそんな気がしない。 あらかじめ症状や要望が分かっているので、話が早い。 その患者さんは、最 […]

続きを読む