ブログ
筋機能療法を望まれる

永久歯への生え替わりが早い小学生で矯正相談があった。 上顎前歯が叢生で下顎に叢生はない。 口腔内写真を撮っていると、口唇閉鎖は困難だった。 閉鎖するとオトガイ部の緊張と下唇の翻転が認められる。 上顎の叢生をを治して下顎に […]

続きを読む
ブログ
入学式帰りに矯正相談

当クリニックは沼津の学園通りと言われる道筋にある。 たしかにその通り近くに高校が4つ、小学校一つ、中学校2つ。 更に昨年からは東都大学の看護学部までできた。 最近は大人の患者さんが増えた。 とはいえ、やはり学生の頃のほう […]

続きを読む
ブログ
矯正相談が6人

今日は初診の相談が多い日だった。5人かと思っていたら最後に一人増えた。 年齢は混合歯列期からアダルトまで、特に高校生が多かった。 春休み前だがそろそろ高校生は学校が午前中となるようだ。 なかでも矯正歯科医に相談し、大学病 […]

続きを読む
ブログ
顎変形症と言い難いが

30代の男性が矯正相談に来院した。 口腔内写真を撮り始める前にマスクを外した時には顎変形症かと思った。 オトガイが出ていて中顔面部は陥凹している。 しかし、口腔内を診ると下顎の前歯にスペースがある。そして構成咬合がとれる […]

続きを読む
ブログ
矯正した方が良いかどうか

近隣歯科医院の紹介で50代男性が初診相談に来院した。 すでに紹介の医院から資料は送られてきて、その返事もしてある。 下顎の叢生が気になっているのはわかるのだ咬み合わせが深く緊密だ。 だからすぐには下顎前歯にブラケットは付 […]

続きを読む
ブログ
再相談の患者さん

初診で矯正相談してもすぐに検査、治療開始になる人ばかりではない。 きょうは4年前に相談にきて再相談となった女子中学生。 4年前の相談時の口腔内写真を見ると混合歯列で上顎前歯に叢生がある。 今日見ると、全部永久歯に生え変わ […]

続きを読む
ブログ
30年前の患者さんの子どもの初診

女子中学生の相談があった。連れてきたお母さんが渡欧クリニックで治療したという。 検索して古いカルテを取り出してみた。1992年ころの治療だった。 そうするとおよそ30年前と言うことになる。もう昭和ではなく平成になっている […]

続きを読む
ブログ
3年後の再相談

30代男性が再相談に来院した。 検査が希望だったが3年近く経っているので再相談とした。 最初に撮った口腔内写真がありほとんど変化がないので再撮影はしなかった。 骨格的にはⅢ級で下顎が出ている、でも被蓋していて上顎前歯の叢 […]

続きを読む
ブログ
犬歯埋伏

一般歯科医院から犬歯の埋伏のケースの依頼があった。 男子中学生で右上犬歯の部分にまだ乳犬歯が残っていた。 正中離開が2㍉ほどあるが他はほぼ正常に近い。 そうはいっても右上犬歯が牽引し萌出させることができるとしても乳犬歯の […]

続きを読む
ブログ
通訳付で初診

今日の矯正相談は近くの中学校の女子生徒だった。 フィリピン出身のようだがその中学生はけっこう日本語が分かるようだ。 母親がほとんど分からないようで通訳の方が付いてきた。 症例としてはⅠ級叢生で難しくはない、年齢的にも歯は […]

続きを読む