ブログ
外科併用か矯正のみか

29歳女性の診断をおこなった。 症例の特徴は模型だけ見ると両側臼歯咬合関係正常、オーバージェット、オーバーバイトも正常で。 上下顎前歯に軽度な叢生が見られる。個々の歯がとても大きい。 しかし、顔貌をみるとオトガイがかなり […]

続きを読む
ブログ
抜歯か非抜歯か

13歳の女子の診断を行った。 主訴は左上中切歯の捻転だけだった。 しかし、症状はそれだけではなく、かみ合わせが深く、両側臼歯咬合関係はⅡ級だった。 上顎前歯はやや舌則傾斜しているためオーバージェットは小さく出っ歯な感じが […]

続きを読む
ブログ
ドルフィン実用化へ

9月の初旬にドルフィンを導入してから、遠隔操作で教えてもらいながら知識を増やしてきた。 昨日は休日だったので販売会社のGCオルソリーの担当者から十分な時間をとってもらい指導していただいた。 そして、そのケースは実際に12 […]

続きを読む
ブログ
難しい診断

今日、診断・治療方針を説明したのは18歳、の女子高生だった。 症状はとてもかみ合わせが深く上顎の叢生も著しい。 しかも下顎は両側側切歯と左下第2小臼歯が先天欠如して、スピーカーブがとても強い。 このような症例をどのように […]

続きを読む
ブログ
矯正相談5人

今日は歯科衛生士1人が休暇をとった。 その様なときには予約の調整がうまくできている。 時間が掛かるような患者さんは少なく、私がほぼ一人でできる矯正相談が5人、診断が1人というような予約だった。 通常の治療はマルチブラケッ […]

続きを読む
ブログ
ストレートネック

昨日、10歳男子の診断の準備しているときに、セファロの側面、顔面の側貌写真をみると以前話題となったストレートネックにみえた。 ちょう今朝の朝日新聞にもそのことが載っていた。 矯正治療の検査では必ず側面の顔のレントゲン写真 […]

続きを読む
ブログ
外科手術前の分析

10月初旬に顎離断の外科手術を受ける症例を先日導入したドルフィンで分析、診断できなものかと考えている。 それに必要なCTはすでに撮影していただきCDになって手元にある。 石膏模型もある。石膏模型は3DスキャンしてSTLデ […]

続きを読む
ブログ
インプラントが保険で?

今日の幸歯会に10歯先天欠如の現在21歳の女性患者のパノラマ写真のプリントを持っていき相談した。 その患者さんは10年ほど前、まだ6歯以上の先天欠如が保険に採用されていなかった頃に自費で矯正した。 しばらく残る乳歯はその […]

続きを読む
ブログ
やっと保定診断まできた

25歳女性の保定診断を行った。 保定診断と言っても、結果を写真など見ながら振り返ってみるだけだ。 今日の患者さんは上顎前突で、それは中程度の難しさだったが、両側臼歯に厳しい鋏状咬合があった。 診断の時、どう治療しようか悩 […]

続きを読む
ブログ
検査が3人

今日は検査が3人にあった。当クリニックにとって多い方だ いずれも小中学生だった。やはりこの時期が学生には動きやすいんだなあと感じた。 以前の夏休みには1日に矯正相談5人程度は夏休み中、時々あった。 今年は今までなかったし […]

続きを読む