2022-04-09
3年前混合歯列期で前歯部のスペースと過蓋咬合で相談があった。 一応、診断して右下2が先天欠如であることが分かった。 それならば、永久歯になってからの治療で良いと考えた。 6カ月リコールで、永久歯になるまで観察することにし […]
2022-04-02
オーバージェット12ミリというとけっこう厳しい上顎前突となる女子高生の診断を行った。 これで上下顎のバランスが悪い状態なら外科併用ということになろう。 だが骨格的にはやや下顎が小さい程度であまり悪くない。 臼歯咬合関係は […]
2022-03-30
昨年、厳しい反対咬合だが外科なしでできそうだとみて通常の検査をした20代女性が来院した。 しかし、分析し、検討すると手術なしでは治療の目処がたたなく、その旨を診断として伝えた。 だが、手術併用ならやらないとのことで、診断 […]
2022-03-28
マウスピース型矯正は興味はあるが、それで全て治せるような気がしない。 昨年11月末にセットアップするソフトを導入した。 それから4カ月、リラップスの改善、仕上げ切れずブラケットを外したした。 そんな症例には数ケース使って […]
2022-03-09
けっこう厳しい上顎前突と過蓋咬合の治療を混合歯列期にしていた。 その時の治療で十分に良くはならなく永久歯列を迎えた。 そこで相談したが、混合歯列期で終了するとのことだった。 使用していたプレートは管理できないが回収はしな […]
2022-02-16
抜歯か非抜歯の診断は迷うことが多々ある。 今回のケースは上顎前歯の叢生、いわゆる八重歯だった。 半年余り前の再診断では、中程度程度の叢生で口元は出ていなかった。 だから余り迷わずに非抜歯でマルチブラケット治療を開始した。 […]
2022-02-09
昼休みに静科医療センター口腔外科の先生が訪ねてきてくださった。 実は明日私が医療センターに模型や書類を届け手術の相談をするつもりだった。 だが先生の都合で今日来てくれとなった。これで4回目だと思う。 6年ほど前から顎変形 […]
2021-12-24
30代男性が再相談に来院した。 検査が希望だったが3年近く経っているので再相談とした。 最初に撮った口腔内写真がありほとんど変化がないので再撮影はしなかった。 骨格的にはⅢ級で下顎が出ている、でも被蓋していて上顎前歯の叢 […]
2021-12-22
20代女性の診断を行った。 やや口元が出ている叢生のケースだった。 骨格、歯列などをみて通常の上下顎左右側の第一小臼歯の抜歯かなと思っていた。 そしてパノラマX線写真をみた。いつもは矯正治療に直接関係ある情報しかみていな […]
2021-11-13
顎変形症(手術を伴う矯正)か矯正治療のみで治療可能かは資料を分析しての診断で決まるはずだ。 しかし、顎変形症は健康保険適用、そうでなければ自費と料金やカルテが変わってしまう。 だから顔つきや咬合から診断前に保険か自費かど […]