口腔内スキャナーの使い道
2020-12-15
先週、口腔内スキャナーが入って、時間があれば試して使ってみた。 口腔内スキャナーを矯正診療に使いたいという気持ちはずっと前からあった。 実際に品物が届いて説明してもらっても、まだ使い道が漠然としていた。 今日はっきりやり […]
3Dプリンタの光成形と熱成形
2020-12-12
先日購入した口腔内スキャナーからSTLでデータをエクスポートできる。 そのデータから3Dプリントができることになる。 3Dプリンタの成形の形式にはいくつかある。 一番簡単なのがポリ乳酸素材のフィラメントを熱成形する。 そ […]
口腔内スキャナー使い始める
2020-12-09
昨日、口腔内スキャナーは診療室に入たがまだまだ使い方が分からない。 今日は午前中、床掃除が入ったので、2階にもっていって試しに使ったみた。 今日は石膏模型をスキャンしようとしたがやり方がよくわからない。昨日説明を聞いたば […]
口腔内スキャナーくる
2020-12-08
口腔内スキャナーをここ数年ほしいと思って機種選定や金額などいろいろ考えていた。 2週間前に歯科の通販会社の扱う製品をデモしてもらい、それを注文した。 それが昨日送られてきて、今日設置してもらった。 パソコンと口腔内スキャ […]
光造形式3Dプリンター
2020-12-02
3Dプリンターは普及し始めていて、性能は良くなり価格は下がっている。 歯科にもデジタル時代はだんだん近づいている。 来週口腔内スキャナー導入されるので、それが軌道に乗れば3Dプリントも考えられる。 もちろん歯科用のも多く […]