リテーナー人工歯の功罪
今日の保定観察で来院の患者さんは5年以上経っている。 欠損歯があり上顎の中切歯に保定の目的で人工歯を入れてある。 審美的なことも考えてはいるが目的は保定である。 だからほどよい時期に補綴してもらい保定を終えたい。 しかし […]
保定依頼はどこまで診るか
2年ほど前に九州の矯正歯科医より保定観察で依頼があった。 その男子高校生の患者さんが保定検診で来院した。 保定装置はフィックスドリテーナのみだった。 抜歯ケースで5番にまでリテーナーのワーヤーを伸びている。 今までトラブ […]
フィックスドリテーナーの効用
保定開始から約3年の20代女性が来院した。 この患者さんはここ2年ほど来院していない。 そんな場合には、そのまま終了の扱いしてしまうこともある。 でもこの患者さんの場合、フィックスドリテーナーが付いている。 そのまま終了 […]
最後の仕上げはマウスピース型で
20男性のマルチブラケットを撤去した。 その患者さんは治療期間が2年経っていた。 まだ、上顎にわずかなスペース、下顎前歯に軽度な叢生がある。 この患者さんが初めてではないが、そんな時、不十分な仕上がりでもマルチブラケット […]
装置撤去時模型に合う
だいぶ前にマルチブラケットによる矯正治療を終えてた保定中の20代男性が来院した。 この患者さんは保定中になんども相談に来ている。 術者の立場で見ると上顎前突が非抜歯でよく治っているように見える。 それでも、いろいろ、文句 […]
装置撤去にも口腔内スキャナー
いままでマルチブラケット装置撤去時を1回で済ませていた。 1回で済ませる条件は平日に1時間半程度の時間を取って来院いただいた。 その間に装置撤去から資料採得、クリアリテーナーセットまで全て行った。 この度、装置撤去時にも […]
混合歯列期から永久歯列期へ
当クリニックの料金体系は混合歯列(およそ10歳以下) と永久歯列(およそ11、12歳以上)に別れる。 混合歯列期で1年から1年半くらい治療して、その時期の目的を果たすケースが多い。 その場合、その後2、3年くらい永久歯列 […]
コロナワクチン接種1回目
昨年初頭から新型コロナと言われた感染症が流行りだした。 予防できることはマスク、消毒、3密回避ぐらいしかなくワクチン開発が待たれていた。 アメリカ、イギリスより始まり、やっと日本でも接種が始まり、医療関係者は優先されて今 […]