2022-03-15
智歯はよく要らないもの、余計なもの扱いされる。 確かに、まともに萌出するケースは少なく傾斜埋伏はよくある。 でも、第2大臼歯が異常な場合、智歯を役立てることも考えられる。 今日はそんな智歯を萌出させようとして動かしている […]
2022-03-11
今日は初診の相談が多い日だった。5人かと思っていたら最後に一人増えた。 年齢は混合歯列期からアダルトまで、特に高校生が多かった。 春休み前だがそろそろ高校生は学校が午前中となるようだ。 なかでも矯正歯科医に相談し、大学病 […]
2022-01-21
当クリニック矯正治療を行い、1年ほど前に管理を終了した患者さんが来院した。 その患者さんが智歯は生えてきて相談したいと電話があった。 それなら一般歯科で相談し必要なら口腔外科に依頼してもらえばと説明した。 しかし、当クリ […]
2021-12-18
午前中に口腔外科から紹介された埋伏歯の症例が2人来院した。 出せそうだと治療方針を立てた患者さんはかなりの確率で出ている。 しかし、必ずしもすんなり出てくるとは限らない。 開窓してもらいブラケットやリンガルボタンをつける […]
2021-12-07
一般歯科医院から犬歯の埋伏のケースの依頼があった。 男子中学生で右上犬歯の部分にまだ乳犬歯が残っていた。 正中離開が2㍉ほどあるが他はほぼ正常に近い。 そうはいっても右上犬歯が牽引し萌出させることができるとしても乳犬歯の […]
2021-12-04
20代女性が保定検診で来院した。 この患者さんは下顎両側7が近心傾斜埋伏歯、その上に智歯がのしかかって萌出。 さらに上下顎に厳しい叢生があり、上顎前突でもあった。 それを、約2年で良好に動的治療を終わることができた。 た […]
2021-10-06
夏休みには1日5人くらいの矯正相談を受けることがあるがこんな時期では珍しい。 最初は40代女性で口腔外科から埋伏犬歯の牽引が可能かどうかの依頼だった。 その犬歯の部分には乳歯が存在していて抜けたようだ。 矯正で牽引できな […]
2021-09-15
先日、診断し左上犬歯部に埋伏歯がパノラマX線写真に写っていた。 矯正治療には直接関係なさそうな位置だった。 でも口腔外科的にはそのままで良いか抜歯が必要かCT撮影の依頼をした。 結果は1本だけでなくさらに上顎正中部にある […]
2021-09-11
男子高校生の診断を行った。 症例は右上中切歯の唇側傾斜でその部分が叢生になっている。 矯正の症例とすれば特記することもないが、左上前歯部に埋伏歯らしいものがある。 パノラマX線写真からは逆生の犬歯のようにもに見える。 し […]
2021-08-03
2015年から2018年まで混合歯列で治療をし、現在高校生が来院した。 厳しい叢生と上顎前突、さらに上顎犬歯の水平埋伏だったことを覚えている。 その時期にできる治療をいろいろした。 水平埋伏の犬歯もCTを撮影してどうする […]