2020-08-17
13歳の男子中学生が来院した。 初診は10歳で3年前だった。 昨年、簡単な資料を採り、1年後の観察だった。 昨年の口腔内写真を診るとわずかに反対咬合で正中のズレが少しあった。 今日、見ると明らかに開咬で反対咬合だった。正 […]
2020-08-12
夏休みには新患が1日、5人という日がある。 そんな夏休みがだんだん少なくなった来たと思っていた。 今年はコロナ禍で学校は八月中旬からとなり、10日程度のようだ。 いつもの夏休みとは様子が違うが今日はなぜか6人の新患の相談 […]
2020-07-13
矯正治療は何歳でもできることになっている。 しかし、ふさわしい年齢はあるということを何度もブログに書いている。 それは大人についてのことを書いてきたが、今度は低年齢についてだ。 先日電話で5歳の相談があった。 当クリニッ […]
2020-07-08
8歳男子で左上第二乳臼歯を早期に失い、その部分は全部第一大臼歯が近心に傾斜移動してきていた。 昨年末、その状態を見たときに将来抜歯ケースと考えれば、歯の交換を観察すればいい。 しかし非抜歯をめ目指すのであれば早期に第二小 […]
2020-06-27
中学1年生女子がワイヤーがはずれたとのことで来院した。 前の治療から3週間経っているので急患対応だけでなく来週の予約の分までやることにした。 下顎のレベリングが始まり、上顎犬歯は第一大臼歯とパワーチェーンで引いている。 […]
2020-06-26
咋夏より顎変形症の術前矯正を行ってきている高校3年生男子が来院した。 顎変形症の手術時期は成長が終わるのが早い女子は高校2年から、 成長がいつまでも続く男子は高校卒業の時期からという方針でやってきた。 だから女子は高校の […]
2020-05-18
混合歯列期の治療ではプレートのよう可撤式相知やリンガルアーチなど単純な装置を使う。 でも必要ならばブラケットも装着しないこともない。 今日は二人のマルチブラケットを撤去した。 一人は正中に過剰歯があり、その歯により中切歯 […]
2020-05-15
Ⅰ期治療が終えてその時期に使った拡大床でそのまま保定に使っていた。 12歳になり、永久歯への交換が進んできたが、まだ上下顎左右側の第2乳臼歯残っていて動揺していない。 永久歯列でになったら再検査、再診断して治療をまた開始 […]
2020-04-01
午前に8歳女子の矯正相談があった。 主訴は反対咬合、矯正の相談は当クリニックで3軒目だと言う。 反対咬合に加えて前に相談した専門ではない歯科医院でのレントゲン撮影から永久歯が4本ないと指摘されている。 さらに気になったの […]
2020-03-11
午前中に16歳男子が来院した。 その患者さんは10歳の混合歯列時に反対咬合の治療を行っている。 その時でも明らかに骨格性の下顎前突で成長が心配な症例だった。 どうするか相談の上、その時期に被蓋改善を行うことにした。 1年 […]