ブログ
シビアな顎変形症だった

初診時31歳男性、初診はおよそ2年前、今までに見たこともないきびしい上下顎のアンバランスだった。 横浜労災病院の亀井先生は上下顎の離断手術を通常のようにやってくれる。このケースにこそ、それがふさわしいに感じた。 術前矯正 […]

続きを読む
ブログ
矯正だけでここまで治った

初診は2003年8歳の女子できびしい上顎前突だった。しかも抜歯したくないとの希望だった。 そんなことはとても無理なことだと思ったが、混合歯列期にプレートで側方拡大したり、下顎の前方誘導したりした。 結局協力も悪く、Ⅰ期治 […]

続きを読む
ブログ
来院状況の管理

最近の医療は予約をして治療することが多くなってきている。歯科治療はほとんどが予約での治療となっていると思う。 なかでも矯正治療は予約なしでは考えられない。初診の時から予約して説明時間をとる。 自分で作っている受付ソフトに […]

続きを読む
ブログ
似ている姉妹の治療法

現在姉13歳、妹11歳の姉妹が今日来院された。 姉は7歳の時からけっこう厳しい上顎前突の治療をプレートで長期の渡り行ってきた。 そして、永久歯列となり、マルチブラケットによる治療を始めた。プレートで治療を行ってきたので咬 […]

続きを読む
ブログ
使えばよく効くⅡ級ゴム

マルチブラケット治療での後半に上顎と下顎の間に斜めにかけたり、垂直にかけたり、三角にまたは四角にかける輪ゴムを指示することがある。 しかし、指示しても翌月、その成果が十分現れていないことが多い。使用状況をたずねてみれば、 […]

続きを読む
ブログ
プレートなくし再セット

初診時9歳で歯槽性の上顎前突であった男子が今日来院した。 今年3月の診断で、前歯部がかなり離開していたため、上顎のみマルチブラケットを装着した。 5か月程度でかなりオーバージェットは改善してマルチブラケットは撤去した。 […]

続きを読む
ブログ
やっとバイトが挙がった

今日13歳女子のマルチブラケットを撤去した。自分で言うのもおかしいが、結構苦労したが満足いく咬合に仕上げられてと思う。 このケースの装置装着は2年前の10月にバイトが深いだけの理由で矯正治療を始めた珍しい症例だ。バイトは […]

続きを読む
ブログ
どの程度で出っ歯

今日の初診相談は9歳女子で上顎前突だった。 歯は大きく、咬み合わせもやや深く、口唇も閉鎖しにくい。だから上顎前突の分類でよいわけだ。 しかしその状態で、矯正の相談を受けるかどうかは、各家庭で異なる。母親から学校検診では指 […]

続きを読む
ブログ
やっとバイトが挙がった

初診時11歳女子、前歯部は下顎歯が全く見えないほどの過蓋咬合だった。しかし唇側傾斜はほとんどなく叢生もない。 普通なら矯正の始まるケースではない。しかし初診で咬み合わせの深いことの問題点等を説明したら意欲的に矯正治療を行 […]

続きを読む
ブログ
予約がとりにくく変更が多い

矯正治療はすべて予約制で行われている。 通常1か月~3カ月先の予約を取る。学校の年中行事は1年前に決まっているだろうが、矯正治療の予約はかなり早い段階で決まるものだと思われる。 しかし現状では早い段階で決まっていても、そ […]

続きを読む