ブログ
矯正の知識豊富な新患

今日の午前の矯正相談は31歳女性だった。 ケースとしては特に難しくない叢生、しかし口元は出ていて唇は閉じにくい状態であった。 近隣の一般歯科で相談して歯を抜かないでできると言われたようだ。 しかし、私が診ると抜かないで治 […]

続きを読む
ブログ
モンゴル人は初めて

今日、昼ごろ突然初診相談に訪れたのはモンゴルからの方(16歳女性)だった。 今年の4月にモンゴルでマルチブラケットをつけたそうだ。 そして1回調整しただけで先週日本へ来たと言う。 そして、これからずっと日本に住むと言って […]

続きを読む
ブログ
主訴は何?

今日の矯正相談は14歳、中学3年生女子だった。 相談前の口腔内写真を撮影している時、なにが問題と思うほどの歯列咬合だった。 問診票にはかみ合わせとだけ書いてあった。 母親は被蓋が浅いと言っていた。しかし左側切歯が切端咬合 […]

続きを読む
ブログ
どのくらい歯肉退縮?

29歳、女性で初診は1ヵ月ほど前だった。 その方は初診時にも診断予約の電話の時でも診断時でも歯肉退縮のことを気にしていた。 私は初診時に、大人の相談者には必ず歯肉退縮(ブラックトライアングル)のことは説明している。 多分 […]

続きを読む
ブログ
歯並びと口元、抜歯か非抜歯

19歳の女性で上下顎前歯に叢生があるけれどもそれほど口元は出ていない。 そこで矯正診断の結果は非抜歯で側方拡大し排列することとなった。 今年になってから側方拡大を始め、先月ほどよく拡大を終わることができた。 そして上顎に […]

続きを読む
ブログ
側方を拡大後

叢生の改善には歯列弓の拡大か抜歯よる歯列弓の縮小しかない。 抜歯の診断には悩むが、抜歯してしまえば後はスイスイ行くことが多い。 しかし、拡大の方針のを選らんだ場合には悩むことがある。 今日は、14歳女子で2カ月間ポーター […]

続きを読む
ブログ
今日は引継ぎ?

10時ごろ突然母親と2人の子供が受付前に現れた。矯正治療の相談であった。 ちょうどキャンセルが出た時間帯であったのでお受けすることにした。 当クリニックへの依頼ではなく、書いてあった宛先は「矯正歯医」であった。 患者さん […]

続きを読む
ブログ
今日もセカンドオピニオン

今日の初診相談は15歳女子。すでに上下顎にマルチブラケットがついていた。 加えて舌癖があり、前歯部は開咬状態であった。 治療経過を聞くとプレートで1年、マルチブラケットで1年半ほど行われているようだった。 そして今、いち […]

続きを読む
ブログ
セカンドオピニオン

10歳の女の子のセカンドオピニオンの相談があった。 既に永久歯列になっており叢生の程度は中程度だった。 一般歯科に月一度来る矯正の先生により非抜歯で治療のためのプレートが準備されていた。 母親が中学生の頃、抜歯を伴うマル […]

続きを読む
ブログ
春休みを感ずる一日

今日は初診相談が4件あった。 そのうち1件は18歳の女性だった。叢生を伴う開咬の症例であった。 その方は既に二軒の歯科医院で相談が済んでいた。 そのうち1件ではマウスピース型または抜歯によるマルチブラケットによる治療を言 […]

続きを読む