口元が出ないように抜歯を選ぶ
2017-03-29
今日の新患は8歳の女の子。 症状はやや上顎前突を伴う叢生だった。 すでに2件の矯正専門診療所訪ねた上で当クリニックは3番目ということを聞き出した。 混合歯列期ではあるものの拡大とともに永久歯列での抜歯の話をしておく必要が […]
春休みらしくなってきた
2017-03-22
今日の矯正相談は4人、そのうち9歳の小学生が2人いた。 もう1人は高校2年生、いよいよ春休みが始まったという感じだ。 9歳の小学4年生2人ははいずれも混合歯列、上下顎とも乳歯と永久歯の数は同じであった。 しかし、その対応 […]
ベビーカーに一歳児を乗せて相談
2016-11-29
今日の矯正相談は39歳女性、 1歳児の子供をベビーカーに乗せて相談に来た。 口腔内写真を撮影する時、上下顎左右側の第一小臼歯がなく矯正治療の経験がある事はすぐわかった。 そこで、その話から始まったが、 15歳から18歳ぐ […]
矯正治療に適切な年齢
2016-11-26
今日45歳女性の矯正診断を行った。 主訴は上下顎前歯部の叢生だった。 歯数は28本プラス左下智歯があり問題ない。 しかしその歯の状態だが臼歯部は数多くインレー の修復が施されている。 それはまだしも、歯周病が一部は中程度 […]
夕方、最後は矯正相談
2016-11-05
キャンセルがあったのか今日の5j時の予約が空いていた。 そこに3時頃になって初診の電話が入った。 近くの方だったので5時の空いているところに予約が入った。 患者さんは45歳女性、近頃、大人の患者さんが多いとは言っても、年 […]
やはりふさわしい治療時期はある
2016-11-04
先月、マルチブラケットつけたら11歳の男の子が来院した 。 今日の患者さんを診て2つのこと書きたくなった。 一つはその歯の動きのいいこと。 第一小臼歯の抜歯ケースだが、上顎の犬歯はこの1ヶ月で抜歯空隙の半分ぐらい動いてる […]