1. TOP
  2. 大川矯正歯科クリニック Blog
  3. 下顎運動測定器の改良2

カテゴリー

最新の記事

2024.04.27
中学生のBimax
2024.04.26
連携医療機関の記載
2024.04.24
夕方のみ忙しい
2024.04.23
FIXはずしたら閉じた
2024.04.22
ポーセレンにつかない

アーカイブ

カレンダー

2024年5月
« 4月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
RSSで受け取る
  • ご予約・お問い合わせ ご予約・お問い合わせはこちら 当院は、完全予約制です お電話でのご予約・お問い合わせ 055-922-3338 診療時間(木・日・祭日休診) AM10:00~PM6:30

診療日カレンダー

診療は予約制となります。夕方・土曜日は予約の希望が多いため、早めの連絡をお願いします。
2024年5月
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
2024年6月
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      
  • 休診日
  • 臨時休診日
    • クリニック紹介 院長の紹介他、アクセス情報も記載しています。
    • 矯正料金 各症例ごとの矯正料金の目安をご覧いただけます。
  • モバイルサイト QRコードを読み取ることで、簡単にアクセスできます。
  • 日本臨床 矯正歯科医会

2019年4月10日の記事

下顎運動測定器の改良22019/04/10

先日ブログに下顎運動測定器をもっと簡便にできないかと工夫していると書いた。

前回の実験である程度の感触を得たので今日はいくつかを変更して試した。

まず加熱シートでトレーを作るのは予想以上安定して良かったのだが、技工の手間がかかる。

そこで従来のシリコン印象剤でのトレーを使ってやってみた。

結果は安定が悪かった。そして被検者が自分であったので不快であることも分かった。

次には顎運動を感知するセンサーの取り付けだが今までヘルメットの中央部に取り付けてみた。

それではうまくいかず、もっと前方の方がよいことがわかり、センサーを簡単に移動できるようにした。

このような改良でためしてみるとけっこう良いデータがとれるようになってきた。

まだ自分しか被検者になっていないので、他の人にも協力してもらいより実用的なものにしたい。

そして、そのセットを乱暴に扱いたくなく、すぐに患者さんに装着できるようにしたいと考えている。

それには良い収納を考えなければならない。

ヘルメットにセンサーをつけたまま簡単におけて、それからでるケーブルが絡まず、断線しないようにしたい。

また、本体のモニターも一緒にコンパクトに設置して、今までのようにケーブルをはずしてしまい込むのではなくしたい。

楽をするために結構苦労しているがこれがまた楽しみになっている。

 

ブログ2019年4月|19:40:44

このページのトップへ