ブログ
初診時どの程度説明するか

今日は一般歯科からの紹介で6歳の女の子の矯正相談を行った。 症状は明らかなに歯でる隙間がない事と咬みあわせが深いこと唇が閉鎖しにくいことなどがあった。 治療の時期、通院間隔、抜歯の有無、料金など説明することは多い。 結局 […]

続きを読む
ブログ
依頼先からのお返事

先月、転勤に伴う治療継続依頼をした2件の患者さんに対する依頼先からのお返事が今週届いた。 そのどちらも、自分の考えていたこととは違うようだ。 それは依頼した以上、依頼先のやり方で仕上げてもらうのが当然で異論はない。 でも […]

続きを読む
症例紹介
206. 主訴は口元が出てること

①主訴: 出っ歯、口の形。 ②診断名あるいは主な症状: 上顎前突 ③年齢: 初診時12歳 保定開始時15歳 ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 リンガルアーチ ⑤抜歯部位: 上下顎両側第一小臼歯 ⑥治療期間: […]

続きを読む
ブログ
何年ぶりだろうチンキャップ製作

35年前の開業当初はチンキャップ調整しない日は無いくらいチンキャップはよく使われ製作も頻繁に行った。 最初の頃は既製品もなくインサイドベルトを手芸店からは買ってきて作っていた。 日本人の頭の形態になったネット状の既製品が […]

続きを読む
ブログ
主訴は口元の突出

今日の矯正相談は29歳女性で主訴は口元の突出および正中のずれだった。 骨格的には、下顎前突の傾向で、下顎前歯が舌側に倒れたためにほとんど正常被蓋で反対に咬んでいるのは左の側切歯だけだった。 口腔内写真を撮っている時、外科 […]

続きを読む
ブログ
半年でマルチブラケット撤去

午後に19歳男性のマルチブラケットを撤去し、保定措置を作った。 この患者さんは実家は診療所の近くだが、現在東京の大学に通っているので、こちらには住んでいない。 その中で親の意向もあり、毎月通院してきている。 症状は上顎前 […]

続きを読む
ブログ
上下顎前突は矯正治療の対象

今日の矯正相談2人はともに21歳女性だった。 症状は程度の差はあっても上下顎前突の分類に入るだろう。 そのうちの1人は、先日、正常咬合で相談に来たと思われたような患者さんの妹だった。 現在、学校検診では上下顎前突対象にな […]

続きを読む
ブログ
主訴がない矯正相談

今日の矯正相談のうちの1件は15歳女子で症状は開咬を伴う上顎前突だった。 まず最初に尋ねる事は何が一番気になっているのかという主訴である。 尋ねると「前歯が咬んでも開いている」などと話し始めるが積極的では無い。 一般歯科 […]

続きを読む
ブログ
また良いと言ってしまった

18歳男子、 保定で2年が過ぎた患者さんが来院した。 朝のスタッフとの打ち合わせでは、仕上がりの良いケースとし 資料採得を行おうという話も出ていた。 しかし、見てみると前歯部に軽度な叢生が生じている。 わかっていたが、た […]

続きを読む
ブログ
使いやすい道具

歯科治療には様々な器具がある。 矯正治療にも独特な器具が多くある。 今日は矯正歯科材料扱う商社のバイオデントの営業の方がいらっしゃった。 器具の種類の中にはプライヤーがあり、その形態はみんな似ているようだが、それぞれの役 […]

続きを読む