
矯正治療のための検査では顔面写真は必ず撮影する。 通常、正面、45度、側面、スマイルなどが撮られる。 2000年ころからデジカメに代わっていった。 アナログ時代はニコンの一眼レフが当たり前だった。 デジタルに変わった初期 […]
小学校低学年から診てきた患者さんが再相談に来院した。 今回の相談は顎がゆがんできたと。 初診後、あごのずれはあったが臼歯部のクロスバイトが原因かと側方拡大した。 欠損歯はあったが臼歯部クロスバイトは改善しておいたほうが良 […]
反対咬合を被蓋改善すると下顎前歯が上顎前歯を突き上げることがある。 その結果、上顎前歯が動揺してくることがある。 今日は顎変形症の手術をして、術後矯正を終え、保定に入って半年の患者さんが来院した。 前回診たときにそんな兆 […]
矯正治療は診断時に抜歯部位を決めたそのスペースをうまく使い治療する。 今日のケースは20代女性、上顎前突に加え、かなり口元が出て口唇閉鎖不全がある。 当然、上顎の両側第一小臼歯は抜歯するが、下顎を抜歯、非抜歯に迷った。 […]