毎日の診療で気付いたこと

ブログ記事 合計 3570

昨日の湘南矯正

昨日、エクシブ湯河原離宮で湘南矯正歯科研究会が開かれた。

私は今年度、庶務会計係のため、宿の手配や会員への案内を行った。

その効果か昨日は会員10人が全員集まった。こんなことも珍しい。

この会は単に湯につかって食事をするだけではない。それぞれが症例や研究、工夫など持ち寄って発表する。

その発表の中で近頃よくある下顎第2大臼歯の上に智歯がのしかかってしまうケースを見せてもらった。

今日、まさにそれとそっくりの患者さんが相談に来た。

ちょうどパソコンに入れてあったので患者さんにそのレントゲン像をみせてあげた。

患者さんもそっくりに驚いていた。これから治療方針を決めるのにとても参考になる。

また、今日の診断で抜歯か非抜歯かを迷う症例についても相談した。

私は非抜歯で考えていたが、多くの先生は抜歯と言ったので、今日の診断は抜歯に変えて説明した。

4時より夕食開始の7時半まで有意義な発表を聴くことができた。

食事を終えてからがまたすごい。

部屋で酒を飲みながら、発表内容を議論する。昔は夜中までやっていたが、近年は年のせいか早めに寝ることが多かった。

しかし、昨日は盛り上がって2時半まで飲み議論していた。

年長は74歳なのにたいへん元気だ。私もつきあったが、今日は寝不足だ厳しかった。

来年までその役目があり、伊豆で良いところを探せと言われているが、どこにしようか悩んでいる。

 

 

 

MENU
PAGE TOP