14歳の女の子の再診断を行った。
1年前にⅠ級叢生で抜歯ケースであることの治療方針を立てていた。
しかし、右上の犬歯が水平に近いくらい近心傾斜した。
その上に第一小臼歯と第二小臼歯が存在した。
これは、まず右上の第一小臼歯を抜歯して、犬歯がどのような動きを示すか見ることだろうと考えた。
抜歯依頼して1年が過ぎた。時々レントゲンを撮り動きを観察していた。
1年が過ぎて歯冠の一部が萌出してきた。
レントゲン写真を撮影してみると向きをかえて良い位置に出始めたことが確認できた。
結果として抜歯して1年間待ったのは正解だった。
この結果が1年前に分かっていれば、その時に始めた方が早く治療が終えることになるだろう。
ただ、それがまだはかっきり分かっていないのが、現状だと思う。
もし犬歯が1年経っても埋伏したままならば、また別の治療計画となる。
治療は早い決着が好きな方だが待つのも大切な治療方針だと感じた。