20代の男性を診断した。
口元が出ていて口唇閉鎖も容易でない値が記録されていた。
当然、セファロ分析では上下顎の骨が前方位、上下顎前歯の唇側傾斜と予想して分析結果をみた。
その結果は骨格はほとんど平均値、上下顎前歯も唇側傾斜していない。
まずはセファロ写真や分析値が人違いではないかを疑って調べた、間違ってはいない。
そうすると軟組織の問題となるのかもしれない、いままでに考えたことも無かったのでこまった。
個々の歯は非常に小さく。これも今までに診た上下顎前突とは違う。
歯が小さいので隙間の部分もあるが、叢生の部分もある。
両側の第2小臼歯は鋏状咬合となっている。
左下第2小臼歯は先天欠如があり、その上にはほとんど歯根吸収していない第2乳臼歯があった。
さらに上下顎左右側に智歯が埋伏しており、上顎までもが水平埋伏の様相だった。
どのように治療していくか難しいが、やらなけらばならない。
治療開始に当たり智歯の抜歯を指示することは少ないが、今回は最初にそれをすることにした。
智歯抜歯後、口蓋側にアンカースクリューを植立して鋏状咬合を改善しようと考えている。
矯正治療で歯並びかみ合わせは治すつもりでいるが口元の改善はどこまで可能か分からないということで治療を開始した。