矯正治療の初診後に治療開始するための検査がある。
その際に咬合関係は重要となる。
模型の咬合、口腔内写真の咬合、セファロの咬合。
こられはすべて一致していなければならない。
ところが、子どもは「咬んで」と言っても正確に中心咬合位でにかんでくれない。
よくあるパターンはオーバージェットが大きいと下顎を前に出して咬合する。
それがはっきり見ぬければ、「奥歯でしっかり咬んで」と言える。
しかし、どこで咬むのか、よくわからない場合もある。
昨日、診断の準備でそれらの資料を見ていると何かおかしい。
最終的には咬合をもう一度見直さなければ、資料としてよくないという結論となった。
そして、今日は口腔内写真、口腔内スキャンの咬合、セファロを取り直すこととなった。
口腔内写真では左側では正しく取れていても正面、右側は下顎を出していた。
初診の資料は治療を開始してからでは採れないのでしっかりとらねばならない。
今日は反省して取り直した。