マウスピース型矯正は流行している。
簡単なケースで協力がよければ便利な装置だ。
一般的には口腔内をスキャンしてそのデータをもとに作ってもらう。
どうもその方法はなじめない。
何でも自分でやりたい方だ。幸い口腔内スキャナーや3Dプリンターはある。
それから、自分でアライナーを作ればいいのだが、直接作る装置のに普及品はまだなさそうだ。
そこで当クリニックでは長年、クリアリテーナーを作ってきたでそれを応用する
石膏模型の代わりに3Dプリンターから出力される模型を使う。
セットアップはそれ用のソフトが出ていて使用している。
加圧成型で行うがその機器は昔からあり、使うシートの性質などは理解している。
今日はその方法で作ったアライナーを先月セットした患者さんを診た。
その患者さんは後戻りで上顎にスペースができて、唇側傾斜しだした。
こういうケースはアライナーが得意だと思う。
シートの厚さや柔らかさを利用して作り2回目アライナーをいれた。
いままでも何例かこの方法で行っているが、積極的に取り込むのもいいかもしてない。
今後、適切なケースには使っていきたい。