
顎変形症(手術を伴う矯正)か矯正治療のみで治療可能かは資料を分析しての診断で決まるはずだ。 しかし、顎変形症は健康保険適用、そうでなければ自費と料金やカルテが変わってしまう。 だから顔つきや咬合から診断前に保険か自費かど […]
女子中学生の保定2年検診があった。 叢生は改善し、安定しているが明らかに開咬になっている。 マルチブラケットの後半でエラスチックを多用した。 ゴムはよくかけたくれ、すぐ反応した。 Ⅱ級ゴムをかければ切端咬合になり、Ⅲ級ゴ […]
顎変形症治療を健康保険で行うには施設基準に適合しなくてはならない。 その施設基準は中には揃えなければならない器具がある。 その一つに下顎運動の計測器がある。 平成18年にそれらの器具を揃えたが、今年になり壊れてしまった。 […]
今日の矯正相談は近くの中学校の女子生徒だった。 フィリピン出身のようだがその中学生はけっこう日本語が分かるようだ。 母親がほとんど分からないようで通訳の方が付いてきた。 症例としてはⅠ級叢生で難しくはない、年齢的にも歯は […]