
20代女性のマルチブラケット治療をしている。
現在、治療開始してから1年半ほど経っている。
叢生で特に難しいとは思わないが右上2が口蓋側転位している。
それがバイトが深く、まったく正面から見えない、ブラケットがつけられない。
治療計画時にそんな歯は抜いてしまえば良かったが、並べる治療計画にした。
歯列にそれを排列するスペースはほとんど無い。まずそのスペースを拡大した。
歯の出てくる分のスペースは容易に確保できた。
それからが苦労した歯頚部ギリギリに付けても脱落。
大臼歯咬合面にレジンを持って咬合も上げたりもした。
なんとか先月飛び越えそうになっていた。
でもそれは、右上2は動揺、右下2は唇側傾斜だ両隣接にスペースができていた。
早く被蓋改善しなければと右下2を舌側に移動するアライナーを準備した。
セットの日にこない、今日見た時には被蓋改善していた。
アライナーを使わなくて良い方考えれば今日の結果を予測できた。
悪い結果を考えてアライナーを容易したの・・・。
結果が良かったからいいけけれど、ちゃんと予約にはきてもらいたいものだ。