カテゴリー

最新の記事

2025.04.04
バンド合わせで嘔吐
2025.04.02
今日は忙しかった
2025.04.01
新年度が始まった
2025.03.29
3兄弟の治療
2025.03.28
やっとパソコン回復か

アーカイブ

カレンダー

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
RSSで受け取る
  • ご予約・お問い合わせ ご予約・お問い合わせはこちら 当院は、完全予約制です お電話でのご予約・お問い合わせ 055-922-3338 診療時間(木・日・祭日休診) AM10:00~PM6:30

診療日カレンダー

診療は予約制となります。夕方・土曜日は予約の希望が多いため、早めの連絡をお願いします。
2025年4月
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
2025年5月
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
  • 休診日
  • 臨時休診日
    • クリニック紹介 院長の紹介他、アクセス情報も記載しています。
    • 矯正料金 各症例ごとの矯正料金の目安をご覧いただけます。
  • モバイルサイト QRコードを読み取ることで、簡単にアクセスできます。
  • 日本臨床 矯正歯科医会

2012年2月13日の記事

矯正医会大阪大会2012/02/13

昨日まで4連休をいただき、前半の2日間、大阪の国際交流会館で開催された、日本臨床矯正歯科医会大阪大会に参加してきました。

行きは沼津駅北口から出ている京都・大阪行きの夜行の高速バスを利用した。3列シートで定員の半分くらいしか乗っていなかったので、狭苦しくはなかった。

富士川のサービスエリアからは完全に暗くなり、気がついたら京都駅だった。それから、さらに1時間余りで大阪に着いた。

とても寒い朝だったが、なるべく歩いて会場に近づいた。ふるえながら歩いたが、簡単に会場には着くことができた。

そこで2日間の講演や研修が行われた。矯正専門医の団体が主催だから、全国から顔見知りの先生が集まった。

そして専門的なことが講演された。中心的な話題は動的治療が終えた後に保定はどうすればいいのか、その後どのように安定するのかしないのかだった。

そのことは、まだまだ経験的にそれぞれの矯正歯科医が行っていて、科学的な根拠に乏しい状態だった。

しかし今回のようなテーマが何回か続けばきっと正しいガイドラインが出てくるだろう。

1日が終えて近くのホテルに泊まり2日目は、スタッフ向けの講演を聴いた。

矯正中起こりやすい白濁(虫歯の始まり)を、いかに進めせず回復させるかがテーマだった。

今回はスタッフを連れてこなかったので、私が聞いて伝えることにした。

2日間の大会を終えて帰りは新幹線で帰ってきた。

ブログ2012年2月|19:32:04

このページのトップへ