
ブラケットとアーチワイヤーとを留めるには従来結紮線が使われてきた。 今でも結紮をしないこともないが、Oリングで留めることが多い。 そのOリング止めを行うのにシューターといわれる道具を便利に使っていた。 シュートする感覚だ […]
3Dプリンタは5台あるが主に使っているのは3台。 リテーナー作りに使用しているのはFORM3Bを使用している。 パソコンとつなぐ方法にはWiFi 有線ケーブル、USBの方法がある。 いままでWifiで使用してきたが、安定 […]
カラーOリングを初めて見たのは20年以上前のアメリカの矯正歯科医会(AO)の商社展示だった。 そのころ日本ではできるだけ目立たないような矯正装置が好まれていた。 だから、そんなもの日本で流行るわけないと思っていた。 しか […]
男子高校生が一般歯科からの紹介状を持って相談に来た。 住まいはかなりと遠いが高校はこの通りにあり、通学の通り道で通院には不便ではない。 近頃また顎変形症が増えているような気がする。 顎変形症のほうが途中手術をはさんで治療 […]