
近頃の患者さんは大人が多いから学校の休みをあまり意識しなくなっている。 以前は夏休み、春休みには診療時間帯を変えて対応したこともあった。 いまはなのも特別な対応はしていない。だから来院しにくいのかもしれない。 今日の患者 […]
矯正歯科で付ける装置は歯磨きはしにくくなり歯肉にもよくない。 そんなことは分かっているので最初にそのことは注意する。 最近では歯磨き、歯肉が悪い患者さんにはよくなるまで装置を付けない方針にした。 矯正歯科は近所からだけで […]
顎変形症治療に顎機能診断が必要となってくる。 その程度診断に役立つかは別にして記録は必須である。 必ず、検査時にはやっているが、歯科衛生士にやってもらい指示・監督のみだった。 その衛生士が休んでいた時には必要なケースはな […]
今日は装置撤去後1か月での保定診断があった。 症例は上顎前突(上下顎前突)と開咬ので初診時十代の末の女性だった。 特徴は歯が大きく上顎の唇側傾斜が著しい。 そしてオトガイがほとんどないといってもいい顔貌だった。 それを上 […]