毎日の診療で気付いたこと

ブログ記事 合計 3597

キーワードからブログ記事を検索
  • 歯根吸収の説明

    歯根吸収は矯正治療に伴って起きる偶発症だが、レントゲン撮影でしかわからない。 当院では以前は歯根吸収の起こりやすい上顎の前歯のデンタルX線写真を3か月ごとに撮影してきた。 現在はデジタルのパノラマX線写真が撮れ、全体の歯 […]

    この記事を表示

  • 歯周病と矯正治療

    約1年前に60歳女性で歯周病が中程度に進行し、歯槽骨内には12本のインプラント植立してある患者さんが一般歯科医院から紹介されてきた。 主訴は下顎前歯が唇側傾斜して、インプラントの上顎前歯と反対に咬んでいることだった。 ど […]

    この記事を表示

  • 乳歯の反対咬合

    今日の初診の一人は7歳男子の乳歯列の反対咬合だった。 6歳臼歯は最近はえてきたというが、上下顎前歯は1本も交換していない。 乳歯の前歯はだいぶすり減っているが、動揺はしていない。 この時期で、これほどしっかりしているのは […]

    この記事を表示

  • 顎変形症と保険カルテ

    今月に入って3人目、顎変形症手術前のフック付を行った。 けっこう面倒な処置なのだが、最近、頻繁に行っているので、技工士、衛生士の連係が良くなり短時間でできるようになってきた。 処置を指示して,私は保険のカルテや管理説明書 […]

    この記事を表示

  • 固定式リテーナー

    当院での保定はほとんどクリアリテーナーを作って使ってもらっている。 しかし今日は患者さんの希望で固定式のリテーナーをセットした。 先日マルチブラケット装置を撤去した時にクリアリテーナーを作製した。 その作業模型で上下顎前 […]

    この記事を表示

MENU
PAGE TOP